※アフィリエイト広告を利用しています
家の中で一人でできる趣味ってありますか?
『モノが多い、部屋が狭い、時間がない でも捨てられない人の捨てない片づけ』という本を読みました。
モノへの思い入れって人それぞれ、無理に捨てなくてもいいという考え方をベースに「捨てない片づけ」の方法を教えてくれる内容です。
片づけを行っていく上で参考になる考え方が多く紹介されていますので、本書の内容に興味がある方は手に取ってみてください。
kindle unlimitedの対象作品で、Audibleの聴き放題プランにも入っていました。
定額プランの中で読める、聴ける作品は私のようにお小遣い制のサラリーマンにはありがたいサービスです。
「おわりに」に書かれていた一節が、最近私が考えていたことと重なりました。
80歳、90歳になった時の自分のイメージって持てますか?
年齢を重ねた自分を助けてくれるのは、家の中で一人でできる趣味かもしれない、今日はそんな話です。
家の中を片付けてできるようになったこと
ちなみに、家を片づけることで、私自身の生活にも、よいことが起きました。部屋の中で一人でできる趣味ができたこと。「ピラティス」と「お笑い観賞」です。
捨てない片づけ
部屋の中が片づいたことで、「家の中で一人でできる趣味」ができたと著者は書かれています。
ごちゃごちゃとモノが多い空間より、広々としている方が家の中の居心地が良く、自然と部屋の中での娯楽に広がりや深みが増しそうです。
私も部屋の中を片づけていて、スッキリしている方が気持ちがいいし、家の中でのんびりとくつろげていると感じます。
さて、「家の中で一人でできる趣味」ってみなさんお持ちですか?
私は日々高齢者の方へ向き合い、生活での困っていることを支援する仕事をしていますが、その中で「家の中で一人でできる趣味」というのは、年齢を重ねていくにつれてより重要度を増していくのではないか?と感じています。
年齢を重ねるごとに増す、家の中でできる趣味や楽しみを持つ重要性
私は仕事柄、高齢者の方の生活の様子を聴き取ることが多いのですが、「趣味や楽しみがある人の方が人生楽しそうだなぁ」と一個人として感じます。
- 俳句を作る
- 俳画や絵手紙を描く
- 絵を描く
- 習字を書く
- 文章を書く
- 辞書を引く
- 野球をテレビで観る
- 韓流ドラマを観る
- 本を読む
- お菓子を作る
- ショッピングに行く
- ゲームセンターに行く
- 外食をする
- ネイルをする
ほんの一部ではありますが、私がお会いする方々が実際にやっていた趣味や楽しみです。
前半は「家の中でできる系」、後半は「外出した先で行う系」を挙げてみました。
一方、「何もすることがない」「やりたいことがない」「やりたくても(身体が悪くて)できない」といったお悩みも大変多いです。
作業療法士としての関わり方には個々考える必要があると思うのですが、いざ自分に置き換えた時にどうですか?
家の中で一人でできる趣味ってありますか?
私は「この趣味っていくつまで楽しめるかな」と時々振り返ります。
例えば、旅行をするには旅を計画するための認知力や現地を歩き回るだけの体力や脚力が必要です。
筋力トレーニングや自分を鍛えることのコンテンツが溢れている我々世代であれば、現在80~90歳の方よりは足腰が強い高齢者も増えてくるかもしれません。
それでも人間は生き物なので「加齢」に逆らえない側面はあると思います。
旅行しか趣味がなければ、足腰が弱って遠くまで歩けなくなった瞬間にその人は「趣味がない、楽しみがない」状態に陥っていってしまうかもしれないんです。ちょっと怖い。
いつか足腰が弱って、生活空間が家の中にシフトしていった時に「家の中で一人でできる趣味」といくつか持っておくと、その時の自分を助けてくれるんじゃないかなって私は思います。
また一般的に、認知症予防、介護予防という点において、自分の趣味や楽しみを持っておくと良いと言われています。
家の中で、一人でできると言いつつも、「一人で行った結果を誰かとシェアできる」という側面を持ち合わせていると、社会交流も育まれてより認知症予防、介護予防という点では良いのではないかと思っています。
今ならzoomを活用して、家の中でも社会と交流できる場にできる可能性が出てきています。
これから先にはもっとIT技術が発達して、より使いやすいサービスの出現もあるかもしれません。
こういう新しいサービスを柔軟に取り入れられる思考力も保っておきたいなと思います。
まとめ
読んだ本の一節から、「家の中で一人でできる趣味」って年齢を重ねた時の自分を助けるかもしれないな、と思ったことをお伝えしました。
100年時代と言われる世の中です。
年齢を重ねていった自分をイメージしつつ、自分の楽しみを広げたり、深めたりしていきたいですね。
読書は家の中でできて、読んでも、聴いてもいい娯楽。
SNSを使えば周りの人と感想をシェアできて、社会交流にもなる。
うまく活用して、楽しみを広げていけたらいいですね。
コメント