アフィリエイト広告を利用しています

【小学生と幼児】子連れ旅行の持ち物リスト!「忘れ物」から「あると便利」まで

※アフィリエイト広告を利用しています

年1~2回の帰省に加え、家族で旅行に出かけるのが好きです

これまで家族旅行や帰省に度々行ってきて、【あって便利なもの】や【忘れて困ったもの】がありました。

持っていると便利なもの、実際の旅行先で忘れて困ったもの、さらに【小学生と幼児】を連れた旅行の持ち物リストについて紹介します。

目次

あって便利なもの

ウェットティッシュ

食事をするとき、おやつを食べるとき、ちょっと食べ歩きをするとき、手洗いができない時ってありますよね。

子どもの手を拭きたい、食べるものを広げる時のテーブルを拭いておきたい、そんなときにウェットティッシュが手元にあると便利です。

私は西松屋さんが出している少し大きめの「手・口拭き」と書いてあるノンアルコールタイプのものを使用しています。

子どもの水筒はストローキャップを使う

子どもの水筒を旅行先で洗うのって手間ですよね。

Daisoさんが出している「ストロータイプのペットボトルのキャップ」を使うと、キャップ部分のみを洗えばいいので大変重宝しています。

水筒本体を洗ったり、乾かしたりしなくていいのでお気に入りです。

翌日のストローは個包装になっているものを持参しています

キャップホルダーからストローがすぐ落ちるのが難点。Daisoさんへ、改善を求む。

ミニモバイルバッテリー

ディズニーリゾートやUSJに行ったとき、iPhoneの充電が半日ぐらいで30%ぐらいになってしまいました。

旅行先でスマホが使えなくなるのは避けたいですよね。

ディズニーリゾートやUSJなどアプリを頻回に使用する場面があるなら、ミニモバイルバッテリーの持参がおすすめです。

こちらは約95gと軽量で、小さめタイプ。かばんに入れても邪魔にならないサイズ感で、充電速度も満足できるスピードでした!


忘れて困ったものはコレ

絆創膏

旅行先で興奮した子ども、うっかり転んで擦りむいちゃうことがあります。

絆創膏が一枚あれば済んだものを、手持ちがなく、さらに近くにコンビニもない!ってなった時になくて困りました。

財布に2~3枚でいいので、絆創膏を手持ちカバンに入れておくと助かります!

子どものパンツ

夫の実家に帰って荷ほどきしてみたら「長男のパンツ」がない!

当時、夫の実家の帰省はダンボールに衣類を詰めて前もって送っていて「子どもの衣類はダンボールに入れたもの」と思い込んでいたのが原因でした。

慌ててAmazonに発注し、翌日に届けてもらったことがあります。

泊数分の衣類が揃っているかは要確認です!

子どものロンパース

これも子どもの衣類系ですね。

ホテルについて、トランクを開けてみたら次男のロンパースの替えが1着しかない。

まだ生後半年ぐらいで、授乳後の吐き戻しで替えのロンパースも汚れてしまいました。

初日に着ていたロンパースを手洗いして何とか乗り切るような状態…

子どもの衣類は【+1着】が安心!

酔い止め薬

新幹線で遠出の際、長男が乗り物酔いしてしまいました。

これから遊びに行くときに乗り物酔いで体調が悪くなるのは可哀そうですよね。

帰りの新幹線に乗る前、駅構内でドラックストアを探したのですが、慣れない東京駅構内でドラックストアを探すのはなかなか大変でした。

乗り物移動の際は、子どもの年齢に見合った「酔い止め薬」の使用を検討してみてください

傘・カッパ

1泊2日ぐらいの旅行であれば、天気予報を見て天候を確認することをおすすめします。

私自身が天気予報に対する意識が低く、「あれ?雨降ってきちゃった?」とその場で慌ててしまいます。

先日もUSJに行った時に大雨に見舞われ、現地で傘2本を購入しました。

出発前に天気予報を見て、傘やカッパのご準備を

ピル

2泊3日の旅行の時に忘れてしまい、旅行途中で生理が来てしまうという失態。

常備薬がある人は持ち物リストに入れておくのが吉

【小学生と幼児】を連れた旅行の持ち物リストはコレ

私が旅行に行くときに使用している持ち物リストをまとめてみました!

小学生と幼児・大人の旅行の持ち物リスト

天気・季節・行先によって選ぶ

手荷物

あったら便利!という視点で作成しているため、ミニマムな荷造りにはなっていませんのであらかじめご了承ください。

子どもたちも大きくなってきたし、荷物の少ない旅行への憧れはあります。

飛行機に乗るなら手荷物検査を通らなくていいサイズに挑戦してみたいです。

持ち物リストの活用で快適な旅行へ行こう

旅行の時にあったら便利なもの、忘れたら困るもの、持ち物リストについて紹介しました!

楽しみにしている旅行、「忘れ物してないかな…?」という心配は少しでも減らしたいですよね。

トランクに荷物を詰めて、ファスナーを閉じた後は「忘れたら買えばいい」と割り切る心があれば、何も怖くありません。

結構忘れてても何とかなります。

私もこれまでの失敗を踏まえ、持ち物リストを更新して、来年の旅行に備えます。

この記事がどなたかのお役に立てば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とーこ@作業療法士ママ
老健で働く作業療法士。8歳4歳兄弟のママ。仕事や子育てでの経験から学び、「私がもっと早く知りたかった!」ことを発信します。趣味は旅行とパン作り。取得資格:介護支援専門員、介護老人保健施設リスクマネージャー、実習指導者研修修了。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次